舗装部門

実績一覧

舗装とは、道路を保護強化する為に処理された路面構造物です。
道は各地への輸送の礎で、路面が未処理のままでは大きな障害となり、交通の便を図る事は昔から人々の願いでもあり、社会資本整備の基礎となっています。
大別するとコンクリート系、アスファルト系、これにお客様のニーズに応じた特殊舗装等があり、これからも皆様のご要望に応えてまいります。

景観舗装

合材工場

時代の返還とともに姿を変える「みち」

当社は創業以来、道路舗装の技術開発の一翼を担いつつ、新たに開発されたアスファルト合材を供給するため、プラントの整備に努めております。
時代のニーズに柔軟に対応した機能性に優れた舗装開発を目指します。

八田プラント

八田プラント

アスファルト合材の品質を保証する管理機器、貴重な資源を有効に利用するリサイクル設備、周辺地域及び労働環境を保全する公害防止機器など、アスファルトプラントの最新技術を採用して「良質な合材」が生産できる「良質なプラント」を設計いたしました。

また、官民問わず、これらの調査、研究、試験の委託業務を行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。

道路事業

道路事業部は、中日本ハイウェイ・メンテナンス中央株式会社の協力業者として、関東・甲信地区の有料道路の維持修繕業務を担当している部門です。

事業担当区間

図

事業内容

① 補修工事

道路の路面補修工事、及びコンクリート構造物の剥落等を防止する工事を行っています。

② 雪氷対策

冬季期間における安全かつ確実な交通の確保を目的としています。除雪作業車による路面の除雪、凍結防止剤の散布等の作業を行っています。

施工事例

① 東富士五湖道路舗装補修
写真
② 中央道東桂第一高架橋補修
写真
③ 中央道東桂第二高架橋
写真

道路試験室

業務内容

当試験室では、地盤調査、土質試験、アスファルト舗装に関する調査・試験・研究を行っております。代表的な試験項目を下記に挙げます。

スウェーデンウンディング試験
スウェーデンウンディング試験
万能試験機
万能試験機

現場試験

試験項目仕様求められる値主な利用法
スウェーデン式
サウンディング試験
JIS A 1221静的貫入抵抗
(Wsw、Nsw)
土の硬軟、締まり具合、土層の構成判定
静的コーン貫入試験JGS 1431コーン貫入抵抗(qc)地盤の土層構成、強さ、トラフィカビリティの判定
現場CBR試験JIS A 1221CBR(%)土の支持力比、舗装厚の決定、施工の管理
現場密度試験(砂置換法)JIS A 1214土の密度(p)盛土の品質管理
道路の平板載荷試験JIS A 1215地盤反力係数(Ks)施工管理の判定、コンクリート舗装の設計
路面の平坦性調査-平坦性(õ)路面の平坦性調査についての詳細調査
ベンケルマンビームによる
たわみ量測定
-たわみ量アスファルト舗装の構造評価、
および路床、路盤の支持力評価
BPN法によるすべり抵抗試験-すべり抵抗値(u)路面のすべり抵抗値の評価
現場透水量試験-透水量主として排水性舗装の透水性能を評価

土質試験

試験項目仕様求められる値主な利用法
土粒子の密度試験JIS A 1202土の固相部分の単位
体積重量(Ps)
土の物性値の算定
含水量試験JIS A 1202土の含水比(W)土の基本的物理量の計算、土の力学的性質の
推定、解釈
粒度試験JIS A 1204粒径加積曲線、各粒径に
対する質量比
粒度分布の良否、透水性の判断、土の分類等
塑性指数試験JIS A 1205液性限界、塑性限界、
塑性指数
土の分類、土の力学的性質の判定
土の一軸圧縮試験JIS A 1216一軸圧縮強さ(qu)
変形係数(E50)
土の支持力評価
突固め試験JIS A 1210最大乾燥密度(Pdmax)、
最適含水比(Wopt)
盛土の締固め管理規定、施工含水比
CBR試験JIS A 1211CBR(%)アスファルト舗装の構造評価、および路床、
路盤の支持力評価
BPN法によるすべり
抵抗試験
-すべり抵抗値(u)土の支持力比、舗装厚の決定、施工の管理
土の安定処理配合試験-固化材添加量、処理厚安定材の評価、改良層の評価

お問い合わせ先

株式会社 早野組
合材事業所 道路試験室
〒400-0205 山梨県南アルプス市野牛島885
TEL:055-285-3311 FAX:055-285-3310
MAIL:wakatsuki@hayano.co.jp